地域で丸ごと子育て支援

こんにちは。色とりどりの紫陽花が鮮やかな頃になりました。昨日までとうってかわって今日はまとまった雨が降って、いよいよ梅雨入りだなぁという感じです。

さて、当ホームページでも6月に座談会をする予定の掲載をしておりましたが、諸事情により延期となりました。
楽しみにしてくださっていた皆様に深くお詫び申し上げます。
開催日時等が決まりましたら再度ご案内致しますので、是非ご参加頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。



鳥栖市議会開会

6月の鳥栖市議会が6月10日に開会しました。
会期は6月10日(月)から6月27日(木)までで、令和元年度補正予算、条例などの審議や議決、一般質問を行う予定です。

中でも、今回は子育て世代には目玉中の目玉、子育て世代包括支援センターについての一般質問が行われます。


何か難しそー…という感じかも知れませんが、子育て世代包括支援センターとは、赤ちゃんが欲しいな、と思ってから妊娠出産育児に至るまで切れ間のない支援をしてくれるところです。
相談を受付てくれたり
必要な時に必要な人や場所と連携をとってくれて、
必要な情報をくれる所です。

妊活どうしたらいい?
から、
妊娠中の心配事(家庭の問題や経済的な問題も含む)、
育児の不安も

ひっくるめて、ここに来たら何かしら答えやヒントが貰えるという大事な場所なんです。

  • その子育て世代包括支援センターが一体
  • 鳥栖のどこに出来て
  • 誰が担当してくれて
  • 本当にどんなことしてくれるのかという

超ミラクルスーパー大事な話

が、6月17日午前10時から


もっかい言いますね。

6月17日月曜日 午前10時から

鳥栖市役所3階で行われます。

傍聴に予約は必要ないので、直接その時間に傍聴席で是非聞いて見てください。

いつの間にか決まって、いつの間にかそうなってるから、仕方なく我慢しながら子育てするのはもう辞めませんか?

今よりもっとより良く、地域も行政もみんな丸ごと子育てを楽しめるよう、行政の中をちょっと覗きに行ってみましょうよ。

行政に対して「私たち子育て世代も、あなた達の働きに興味を持っています。いつも私たちのためにありがとう!」というオーラを傍聴席から全開に送りましょう!

前回の市議会議員選挙で票を入れた議員さんがどんな風に活動なさっているのか?見るのもよし、選挙に行かなかったなーって方は今度の選挙に向け少しだけ鳥栖市に注目してみてください。
きっと新しい鳥栖市の姿が見えてくると思います。

子育て世代が置いてきぼりにならない、あなたを一人ぼっちにしない鳥栖市を目指して!

※どうしても都合悪くて行けないわ〜って方。
実は、中継があっているんですよ〜。まさかここに来てややハイテク登場なのです。やったね( ˊᵕˋ ;)

中継はこちら→

すまいるfam

笑顔の笑顔による笑顔のための活動! あなたの笑顔は家族を笑顔にします。 家族の笑顔はあなたを笑顔にします。 一人ではできなくても二人なら、 みんなとなら出来るかもしれません。 繋がることから始めませんか? 「あなたをひとりぼっちにはしたくない・・・」 その思いで活動しています

0コメント

  • 1000 / 1000