ほやほや教室にお邪魔させてもらいました~

すまいるfamとほやほや教室

念願かなって、鳥栖市の保健センターで行われているほやほや教室にお邪魔させて貰いました~。ほやほや教室とは生後2か月のお子さんとその保護者を対象に身体測定や相談、あとは健診のご案内等情報発信の場ともなっています。

なぜほやほや教室へ?

私がほやほや教室へ参加した時は産後の疲れが精神的にも肉体的にもピークに来ているときでした。1ヵ月健診も終わり、いよいよ外に出る事もなくなることで何だか段々孤独になっていました。母乳不足感も強く寝ても覚めても母乳の事しか考えられず、ほやほや教室に参加した際は「あなた母乳足りていませんよ」と言われたくなくて直前にお腹いっぱいミルクを飲ませて身体測定に挑んだのを覚えています。(体重計に乗せてホッとしたのも束の間、そのままお下から噴水を出しまして(笑)結局測りなおして飲む前と同じ体重になったと言う今では笑えるオチ付です(笑))

でも、その位必至な自分がいたわけで近くに相談者がいないママや家族となると不安MAXな時期じゃないですか。そこにアプローチをかけることで必要な時に必要な私たちと繋がって欲しい!そう強く願い、ほやほや教室でご紹介させていただきたいと思いました。


ドキドキの初訪問

名ばかり代表の私は仕事中で参加できなかったため、他のメンバーが説明と紹介に行ってくれました。予想外の展開もあったようですが臨機応変に対応してくれたお陰で、参加しているママ達も真剣に話を聞いてくださったようです。「辛いな」「きついな」と言うママがいたら、その『なんとなく』の感情の時に是非私たちに話して欲しいな・・・そう思っています。


セミナーもまだ空きがあります。是非新しい親子のキズナを見つけにご参加くださいね。

お申込みお問い合わせは

メール←こちらまで。(お名前とご連絡先をご明記下さい。折り返しご連絡させていただきます)

すまいるfam

笑顔の笑顔による笑顔のための活動! あなたの笑顔は家族を笑顔にします。 家族の笑顔はあなたを笑顔にします。 一人ではできなくても二人なら、 みんなとなら出来るかもしれません。 繋がることから始めませんか? 「あなたをひとりぼっちにはしたくない・・・」 その思いで活動しています

0コメント

  • 1000 / 1000